投資ネコの素人投資ブログ

個人兼業つまり素人。投資に対するアドバイスは行っていません。

生活様式が変わったので、キャッシュレス決済を見直した話

お題「#新生活が捗る逸品」

キャッシュレス、覚えてますか?

こんにちは。今回はキャッシュレス決済とそれに付随するポイントサービスについて書いてみたいと思います。

キャッシュレスが一時期話題になり、多くの人が利用をしている現在ですが、 一方で、意外にキャッシュレス決済を使わずに、支払いを現金メインでやっている人って、まだまだ多いという印象です。

私は、出来るだけキャッシュレスで決済しようと努力しています。それは、現金で支払うよりも、キャッシュレスの方がポイントの還元があるからです。キャッシュレス決済によるポイントの還元は、資産運用のような損失を抱えるリスクも無く、一度仕組みを作ってしまえば、日々の生活の中で勝手に溜まっていく点も気に入ってます。

実はここ最近、生活パターンが変わった事で、これまでのポイント運用を見直そうと思う機会がありまして、改めてキャッシュレス決済も選択について色々と考えてみたので、備忘録も兼ねて公開記事にしたいと思います。

目次

  【広告】ahamo

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

自分の生活パターンに則したキャッシュレスを選ぶ

キャッシュレス生活を始めるに当たって、まず壁となるのは、ズバリ選択肢の多さです。ざっと種類を挙げるだけでも、これだけあります。

実際に知人から、「数が多過ぎてどれを選択して良いか分からない、、、」という声を多く耳にしました。

これに対する私なりのアンサーは、「とりあえず、自分の生活圏にあるお店やサービスが提携している決済手段を使ってみる」です。

例えば、イオンによく行くのであれば、WAON を、イトー・ヨーカ堂セブンイレブンをメインで使うのであれば nanaco を選択するといった具合です。小売店が発行している電子マネーは、発行しているお店で使うと購入代金に応じてポイント還元が受けられる事が多いです。また、提携しているクレジットカードからチャージをする事で、クレジットカードの引き落とし時にも、金額に応じた還元を受けられます。クレジットカードの引き落とし額の還元は  0.5% に設定している所が多く、電子マネー+クレジットカードの還元を合わせる事で、より多くの還元を受けれるようになっていたりします。

完全な自給自足をしていない限り、普段生活しているだけで、お金の支払いは必ず発生すると思うので、どうせ支払うならポイント還元のあるキャッシュレスの方がお得なので、出来るだけキャッシュレスにまとめようというモチベーションが湧きます。

ポイントの使いやすさを意識する

ポイントの貯まり易さ(お得度)について説明をしましたが、それと同じ位、ポイントの利用のし易さも重要だと思います。せっかく貯めたポイントも使えなければ、何の為に一生懸命貯めたのか分からなくなります。

これも自分の生活パターンに則したキャッシュレスを選択する事で使い勝手の良い方法を選ぶ事が出来ます。

 ここで私の経験をお話しすると、私は長年、ビックカメラSuica ビューカードを愛用してきました。これはSuicaと一体化したクレジットカードで、使用するとJREポイントが貯まります。JREポイントは、1ポイント1円として、Suicaにチャージ出来ます。Suicaの利用の幅は非常に広いです。鉄道や交通機関以外にも大手コンビニエンスストアやスーパーなど、スイカ決済に対応しています。私はこの貯まったポイントを割とどこでも使える点が気に入ってました。(なお、ポイントを航空会社のマイルに換える事が最も還元率の高いポイントの利用方法の1つなのですが、これは個人的に魅力を感じないので実践していません)

 しかし、新型コロナが流行し、電車に乗る機会が減り、代わりにネットや近所のスーパーでの買い物が増えるようになると、ポイント還元の面でビックカメラSuica ビューカードが最適と言えなくなってきました。

 試行錯誤がありつつ、現在は、いくつかのキャッシュレス決済を組み合わせて使う所に落ち着きつつあります。

これらは、現在の自分の生活スタイルで自然とポイントを貯められて、かつ貯まったポイントを無理せず消費出来る組み合わせでこうなりました。この中でも楽天ポイントは、今まで魅力を感じながらも使ってこなかったのですが、楽天Payおよび楽天キャッシュにより、利用できる店舗が増えた事でグッと魅力的になりました。ビックカメラSuica ビューカードモバイルSuicaに登録し、電車やJRの駅中を利用する際には、積極的に活用しています。

ポイントに振り回されない

ポイント活用を考える上で、もう一つ大事にしているのは、お得なポイントを追い過ぎないという事です。ポイントの仕組みは、かなり複雑な仕組みになっています。上手く活用すれば、より有利なポイント還元を狙えますが、逆に理解することにコストが掛るとも言えます。また、ポイントがたくさん貯まるからという理由で買い物をするなど、本末転倒な結果になりかねません。

あくまでも、普段の生活の中の支払いで自然と貯まるように仕組みを作って、あまり仕組みを変えない事が無理なく続けるコツだと思います。情報収集としては、ポイントアプリを登録しておくと、お得なキャンペーン情報が掲載されるので、気になるものがあれば、それを抑える程度にしておけば良いと思います。

セキュリティに関する一工夫

キャッシュレスを活用する上で、セキュリティが不安という意見も耳にします。私は個人的に以下のようにセキュリティ対策を強化しています。

  • 使えるところは、 2要素認証を有効化する
  • クレジットカードは3Dセキュアを有効化する
  • アプリに対しては指紋認証(Touch ID)を有効化する
  • 利用出来る金額を必要な金額に抑える(上限金額を上げ過ぎない)
  • 各サービスのカスタマーセンターの連絡先をメモしておく
  • 給与が振り込まれるメイン口座とカードやスマホ決済の支払い用の口座を別々にする

観点としては、カードやスマホを落としたりアプリ側に不具合があったとしても、被害を最小限に留められるように、上記のような対策を行なっています。後、極力スマホにまとめてしまって、沢山のカードを持ち歩かなくてもいいようにしています。

まとめ

キャッシュレス決済とポイント還元について見てきました。改めて内容をまとめると、以下の通りです。

  • 現金よりもポイント還元のあるキャッシュレスをなるべく使う
  • 自分の生活パターン即したキャッシュレスを選ぶ
  • 貯まったポイントの使い易いさを意識する
  • ポイントに振り回されない

情報を追い過ぎず自然とポイントが貯まっていく仕組みを作れると、無理なく続けれると思います。ふとした瞬間にちょっとした額のポイントが貯まっていると続けるモチベーションにもなります。

この記事が、この春に新生活を始めた誰かのお役に立てれば幸いです。

d払いなら、支払いのたびにdポイントがザクザクたまる!ポイント還元キャンペーンもたくさん!ドコモ以外の方もご利用OK